子どもが遊びに夢中になり、親がほっと一息つける、待ち時間が楽しくなるキッズコーナー。

Gare de Nantes駅の小さな旅人のための楽しいプレイトレイン

駅のにぎわいがふっと和らぐ場所
多くの乗客とスーツケースが行き交う駅の中に、子どもたちを自然と引き寄せるキッズコーナーが誕生しました。カラフルであたたかいこのスペースでは、子どもたちが思いきり遊ぶことができ、その間、保護者は少し肩の力を抜いて過ごせます。駅全体が、どこかやさしく、親しみやすい雰囲気になります。
出発を待つ、楽しいプレイトレイン
キッズコーナーの中心には、いくつかのIKCパネルで構成された、楽しい「プレイトレイン」があります。ひとつひとつのパネルが、物語と遊びの世界をふくらませます。
フェンス トランスファー は列車の先頭部分を形づくり、子どもたちの想像力を一気に走り出させます。
スタンダード仕様 フェンス は運転士の窓として機能し、丸い開口部から子どもたちが誇らしげに顔をのぞかせます。手を振ったり、運転しているふりをしたりしながら、本当に旅に出るような気分を味わえます。
これらのパネルはすべてFSC認証の木材で作られ、水性塗料と耐久性のある抗菌コーティングで仕上げられています。安全性と耐久性が求められる駅構内にぴったりの仕様です。
車掌さんになれるフォトスポット
フェンス 屋根 は列車本体とは少し離れた位置に設置され、楽しい「車掌さんフォトスポット」になっています。
子どもたちがイラストの中に頭を入れると、たちまち乗客を迎える車掌さんの役になりきることができます。ちょっとした仕掛けですが、笑顔があふれる人気のポイントです。
自然を感じる、少し落ち着いたプレイコーナー
プレイトレインの横には、もうひとつの落ち着いた遊びスペースがあります。
人気のフェンス は、小さな公園のような雰囲気を駅の中にもたらし、自然を感じるアクセントになっています。
フェンスPM には組み込み型のプレイモジュールがあり、子どもたちの好奇心をくすぐる「もうひとつの発見ポイント」となります。
このエリアは、にぎやかな遊びから少し離れて、じっくり遊びたい子どもにぴったりの穏やかな空間です。
明るい主役、Playtower White
プレイシステムプレイタワー ホワイト は、このキッズコーナーの明るく目を引く中心的な存在です。
設置面積はわずか1㎡ですが、遊びの要素はたっぷり。各面に異なるプレイモジュールが備わっているため、複数の子どもが同時に遊ぶことができます。
柔らかなホワイトカラーは、光の差し込む駅のコンコースにもよくなじみ、イラストは列車のテーマとリンクしています。
オプションで、教育的なミニゲームを楽しめるインタラクティブなタッチスクリーンを組み込むことも可能です。
小さなサプライズが詰まったミニキャッスル
空間の一角には、ミニサイズの「プレイキャッスル」も用意されています。ここでは、子どもたちに人気のウォールゲームが二つ楽しめます。
ウォールゲーム Wheel of Emotions は、感情をテーマにした楽しい回転ホイールで、子どもたちは表情を変えたり、顔のパーツを回したりしながら、さまざまな感情を遊びの中で体験できます。
製品説明 は、カラフルなビーズをワイヤーのコースに沿って動かす、落ち着いた遊びです。集中力や細かな手の動きを自然と育むことができます。
どちらのモジュールも、FSC認証の木材を使用した頑丈なつくりで、長く安心して使えるよう設計されています。
リラックスできる保護者と、笑顔いっぱいの子どもたち
導入後の変化はすぐにはっきりと表れます。子どもたちは遊び・発見・笑いに夢中になり、保護者はリラックスして待ち時間を過ごせます。待合スペース全体が、あたたかく、家族にやさしい雰囲気になります。
このキッズコーナーは、「ただ待つだけの時間」を「楽しく過ごせる時間」へと変えてくれます。
駅という場所にぴったりなプレイエクスペリエンス
デザインはGare de Nantes駅の建築や雰囲気とよく調和しています。
安全性と安定性に優れ、子どもにやさしく、清掃もしやすい仕様で、多くの人が行き交うパブリックスペースに最適です。
電車が到着する前から、旅はここで始まる
このキッズコーナーは、子どもたちに想像力とよろこびに満ちたひとときを届けます。電車がホームに入ってくるずっと前から、子どもたちの旅はすでにここ、駅の真ん中で始まっているのです。
 

シェア